SSブログ

あなたを待ってる人がいます。
まず知って下さい。移植のこと。


ブログを作る(無料) powered by SSブログ

免疫抑制療法 [ATG & CsA]

□やったこと
・輸血(血小板10単位)
・輸血(赤血球2単位)
・グラン(G-CSF 11)

先日のHLA検査の結果、骨髄移植ができないことが判りました。
ですので、免疫抑制療法が次の治療の候補となります。

再生不良性貧血(AA)は、原因がよく分かっていないのですが、
AA患者は、ある自己抗体が増殖していることが多いとのことで、
免疫抑制療法が奏効することが多いとのことです。
(しっかり理解できていないので、うまく説明できません。)

ATGという製剤(サイモグロブリン)を、
点滴で12時間かけて5日間投与するそうです。

あわせてCsA(シクロスポリン:製剤名ネオーラル)を、
血中濃度が一定の範囲となる様に服用します。
ネオーラルは数ヶ月にわたり服用する様です。

この免疫抑制療法の効果は、人それぞれですが、
効果があるとすると1〜12ヶ月で出てくる様です。
入院中は3ヶ月程度で効果の有無を見極めていきます。

ですので治療は2、3ヶ月の月日を要すことになります。
退院の目標は9月ということになりそうです。

本日の血液検査結果を掲載しておきます。

* * 血液検査結果 * *
採血日06/06単位下限上限
WBC0.5x10^3/ul4.09.0
Hgb6.6g/ul12.018.0
PLT0.6x10^4/ul18.042.0

3つの値とも、かなり低レベルになっています。
グランは効果がなさそうなので、輸血頼みですね・・・。


〜この記事は2011/09/22に作成したものです〜
参考リンク
難病情報センター 再生不良性貧血(医療従事者向け)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

HLA検査結果ATG初日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。