SSブログ

あなたを待ってる人がいます。
まず知って下さい。移植のこと。


ブログを作る(無料) powered by SSブログ
ATG & CsA ブログトップ

ATG最終日 [ATG & CsA]

□やったこと
・輸血(血小板10単位)
・輸血(赤血球2単位)
・グラン(G-CSF 18)
・サイモグロブリン(ATG 5日目)

サイモグロブリン最終日になりました。
ですが輸血スケジュールと重なり、今日も長丁場です。

もうATGを開始しても発熱は無くなりました。
副作用が無いのは楽ですが、効くのか?と思うと不安になります。


血液検査の結果で、白血球の減少が判りました。
減ったのはATGの効果だと思われるので、
薬はやるべきことをやっている様です。
でも白血球100未満に、6人部屋にいる恐怖を感じつつ、
自衛するしかない・・・と徹底して手洗い&うがいに励みます。


途中の輸血の中断をはさみ、深夜3時にATG終了。

今まで使っていた点滴のラインは入院当初に作成したもので、
衛生的にも限界だろうということで、針を抜きました。
初めてのラインで40日間漏れもせず、感慨深かったです。


本日の血液検査結果を掲載しておきます。

* * 血液検査結果 * *
採血日06/13単位下限上限
AST8U/L044
ALT16U/L047
ALP177U/L110360
LDH133U/L250480
GGT64U/L059
T-Bil1.30mg/dl0.401.20
D-Bil0.15mg/dl0.100.30
I-Bil1.15mg/dl0.300.90
WBC0.1未満x10^3/ul4.09.0
Hgb6.8g/ul12.018.0
PLT1.0x10^4/ul18.042.0


造血が止まった感があります。
ヘモグロビンも血小板の減りも早くなりました。
輸血頻度が赤血球も週3回になるそうです。


〜この記事は2011/09/25に作成したものです〜

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ATG3日目 [ATG & CsA]

□やったこと
・グラン(G-CSF 16)
・サイモグロブリン(ATG 3日目)

サイモグロブリン(ATG)5連戦の3日目です。
今日も、早々にシャワーを浴び、ATG点滴スタートしました。

日を追うごとに、発熱は収まって行く様に感じます。
今日は熱が上がっても37℃前半まででした。

吐き気はありませんが、おなかの調子がイマイチ。
食後の腹痛と下痢に悩まされました。

点滴の量があるせいか、頻繁にトイレに行きたくなります。
でも、点滴のラインが邪魔・・・。
床にラインを引きずらない様に、気を使いました。

ここのところ深夜まで点滴が続いたので、眠りが不規則ですが、
あと2日、ゴールが見えてきました、やって行けそうです。


〜この記事は2011/09/25に作成したものです〜

続きを読む


タグ:ATG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ATG2日目 [ATG & CsA]

□やったこと
・輸血(血小板10単位)
・輸血(赤血球2単位)
・グラン(G-CSF 15)
・サイモグロブリン(ATG 2日目)

サイモグロブリン(ATG)5連戦の2日目です。

起き抜けの体温は、平熱で発熱なし。

ATGの点滴時間が10−12時間と長いので、
可能な限り早い時間にシャワーを浴びます。

ヘモグロビンが少ない貧血症状のだるさか、
ATGの副作用のだるさか判りませんが、
ひどい倦怠感と脈拍が相当上がっていました。

それでも10時にアレルギー予防の点滴を落とし、
ATGの本投与がスタートしました。

予定通り発熱があり12時過ぎに38℃超。
でも、すぐに下がり始めました。

14時過ぎに赤血球&血小板の輸血のため中断。
18時頃にATGを再開しました。

ATGを再開すると、熱が少し上がりますが、
もう37℃前後でそれ以上は上がりませんでした。
今日も日付が変わり、1時半にATG終了。
昨日あったような吐き気はなく、これならやって行けそうです。


〜この記事は2011/09/25に作成したものです〜

続きを読む


タグ:ATG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ATG初日 [ATG & CsA]

□やったこと
・グラン(G-CSF 15)
・サイモグロブリン(ATG 1日目)

再生不良性貧血の治療となる免疫抑制療法が、スタートします。

治療はサイモグロブリン(ATG)を5日間点滴で投与します。
その初日の今日は、アレルギー反応をみる試験投与も実施します。

午前中、アレルギー反応を予防薬を点滴した後、
サイモグロブリンの試験投与を1時間行いました。

その後、昼食をとりましたが、発熱もなく、本投与に臨みます。

本投与は、10時間近い点滴となるので長丁場です。
投与開始から数時間すると、副作用と思われる熱が出てきました。
熱のためかだるさがあり、食欲は無くなりました。

日付が変わり、点滴が終わっても体調は良くなりません。
息苦しさが吐き気になり、おなかの調子もわるく下痢も・・・。
トイレに駆け込むも、全く落ち着けません。

いろいろじたばたして、3時過ぎ、ようやく眠れました。

あと4日・・・ものすごく先が長く感じました。


本日の血液検査結果を掲載しておきます。

* * 血液検査結果 * *
採血日06/09単位下限上限
AST16U/L044
ALT32U/L047
ALP280U/L110360
LDH186U/L250480
GGT88U/L059
T-Bil2.20mg/dl0.401.20
D-Bil0.11mg/dl0.100.30
I-Bil2.09mg/dl0.300.90
WBC0.6x10^3/ul4.09.0
Hgb6.6g/ul12.018.0
PLT3.8x10^4/ul18.042.0


ATG投与して、これがどうなって行くのか楽しみです。


〜この記事は2011/09/25に作成したものです〜

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

免疫抑制療法 [ATG & CsA]

□やったこと
・輸血(血小板10単位)
・輸血(赤血球2単位)
・グラン(G-CSF 11)

先日のHLA検査の結果、骨髄移植ができないことが判りました。
ですので、免疫抑制療法が次の治療の候補となります。

再生不良性貧血(AA)は、原因がよく分かっていないのですが、
AA患者は、ある自己抗体が増殖していることが多いとのことで、
免疫抑制療法が奏効することが多いとのことです。
(しっかり理解できていないので、うまく説明できません。)

ATGという製剤(サイモグロブリン)を、
点滴で12時間かけて5日間投与するそうです。

あわせてCsA(シクロスポリン:製剤名ネオーラル)を、
血中濃度が一定の範囲となる様に服用します。
ネオーラルは数ヶ月にわたり服用する様です。

この免疫抑制療法の効果は、人それぞれですが、
効果があるとすると1〜12ヶ月で出てくる様です。
入院中は3ヶ月程度で効果の有無を見極めていきます。

ですので治療は2、3ヶ月の月日を要すことになります。
退院の目標は9月ということになりそうです。

本日の血液検査結果を掲載しておきます。

* * 血液検査結果 * *
採血日06/06単位下限上限
WBC0.5x10^3/ul4.09.0
Hgb6.6g/ul12.018.0
PLT0.6x10^4/ul18.042.0

3つの値とも、かなり低レベルになっています。
グランは効果がなさそうなので、輸血頼みですね・・・。


〜この記事は2011/09/22に作成したものです〜

参考リンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
ATG & CsA ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。